-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

臨時交付金少なかった、算定ミス42億円(読売新聞)

 内閣府は29日、2008年度第2次補正予算に基づいて地方自治体に交付した「地域活性化・生活対策臨時交付金」など、所管する三つの地方自治体向け臨時交付金で算定ミスがあったと発表した。

 総額は42億円を超える見通し。新潟市や静岡市など延べ70市町村について、本来の交付額より少ない額を算定していた。このうち、生活対策臨時交付金だけすでに交付を終えており、本来額より少なかった6市に対し、09年度第2次補正予算から不足分計12億3200万円を補填するとしている。

 ミスが判明したのは、いずれも地域活性化に活用するための臨時交付金で、「生活対策」(予算総額6000億円)のほか、09年度第2次補正予算の「きめ細かな臨時交付金」(同5000億円)と09年度第1次補正予算の「経済危機対策臨時交付金」(同1兆円)。

 総務省が各自治体の交付額を算定する際、地方交付税と同様、市町村合併後の算定額と、合併前の旧市町村ごとの算定合計額のいずれか多い方を選ぶはずだったが、少ない方を選んでいた。異例のミスだという。

 「きめ細かな」では岡山市の2億300万円など5市、「経済危機対策」では新潟市の15億4700万円など59市町村で、いずれも本来より少ない交付額を算定した。ただ、この二つの臨時交付金は交付前だったため、29日までに正しい額を算定し、該当市町村に通知し直した。

リコール シャープの両開き式冷蔵庫97万台 扉が落下(毎日新聞)
<新聞検閲>占領下の実態「証言」呼びかけ…早大メディア研(毎日新聞)
秋葉原無差別殺傷事件きょう初公判 争点は責任能力(産経新聞)
雑記帳 「横手やきそば」を正しい形で守る“道場” 秋田(毎日新聞)
香港のスキー客、北海道で不明(産経新聞)

参院選後に中央省庁再編、首相が表明(読売新聞)

 鳩山首相は27日午前の参院予算委員会で、「参院選後に、省庁の体制が古くなっている部分があるので、省庁全体のあり方を見直していくことが必要だ。大胆な方向を見いだしながら考えていきたい」と述べ、今夏の参院選後に中央省庁再編に取り組む考えを表明した。

 また、文部科学省所管の幼稚園と厚生労働省所管の保育所を統合する「幼保一元化」について、「2011年度で考える」と述べ、11年の通常国会に関連法案を提出する考えを示した。

 昨年の衆院選の民主党政権公約(マニフェスト)では、「省庁編成を機動的に行える体制を構築する」と明記。幼保一元化に関しても、「子どもに関する施策を一本化し、質の高い保育の環境を整備する」としている。幼保一元化は、昨年末に政府がまとめた経済対策にも、11年の通常国会までに必要な法案を提出することが盛り込まれている。

 一方、大地震に見舞われたハイチへの陸上自衛隊の部隊派遣に関連し、首相は「国連平和維持活動(PKO)を積極的にやりたい」と表明した。また、「初動が遅れてはいけない」として、国連などの要請に迅速に対応するための体制整備に意欲を示した。

<おいしくて甘〜い>筆柿カレーが人気(毎日新聞)
「学校の感度低い」=児童虐待死事件で−文科相(時事通信)
【健康】携帯で健康チェック(産経新聞)
秋田市の成人式妨害、20歳の会社員ら5人逮捕(読売新聞)
<朝青龍関>酔って知人突き飛ばす…警察出動の騒ぎに(毎日新聞)

<電気カーペット>パナソニック電工製で焼損事故 リコール(毎日新聞)

 経済産業省は25日、松下電工(現パナソニック電工)製電気カーペットのコントローラー部分が焼損する事故が8件あったと発表した。けが人はいない。同社は対象製品約116万枚について、リコール(無償交換)を実施する。

 経産省と同社によると、昨年6月、千葉県内で製品を使用中にコントローラーの表面などが溶け、床が焦げる事故があった。同様の焼損事故が7件あり、いずれもコントローラー内の回路に設計ミスがあったためにショートし、異常発熱したのが原因とみられるという。

 対象製品は92年2月〜05年3月に製造された「ホットカーペ ゆかピタ」「ホッと畳」などナショナル松下電工ブランドで販売された7製品90機種(計約115万枚)と、93年2月〜95年12月に製造され「コープこうべ」と「大阪北生活協同組合」で販売されたコープブランドの5機種(EC−8233やEC−2334など計1万枚)。

 問い合わせは同社(0120・550・703)。

【関連ニュース】
派遣切り争議:提訴の女性、パナ電工と和解 地裁郡山支部
パナソニック:持ち替え不要 前も後ろもとがったアイロン
パナソニック:先行サムスン追い上げの構え
パナソニック:「環境革新企業」目指す…10年度経営方針
パナソニック:Skypeと提携 テレビ電話可能機種発売

喜多方市長選 山口信也氏が初当選(毎日新聞)
2次補正、25日に衆院通過=与党、28日成立の方針(時事通信)
政治家、秘書と「同罪」ではない=鳩山首相(時事通信)
【揺らぐ沖縄】首相の罪 自治体に安保委ねた重いツケ(産経新聞)
<松戸女子大生殺害>ATMの男27日にも再逮捕 窃盗容疑(毎日新聞)

「宇宙人はニュアンス違う」=首相の失言擁護−菅副総理(時事通信)

 菅直人副総理兼財務相は22日夕の閣議後の記者会見で、鳩山由紀夫首相が東京地検に逮捕された民主党の石川知裕衆院議員の不起訴を望むと発言し、後に撤回したことについて「宇宙人と称せられている首相だから、地球人と若干、同じ言葉でもニュアンスが違ったりする」と述べた。その上で「そのことで深刻な状況が生まれるとは全く思っていない」と強調した。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」

彬子さま、英国へ出発(時事通信)
伝統ウォームビズ「ねこ」で仕事=長野県〔地域〕(時事通信)
<雑記帳>IRISのロケ地・横手のかまくら、ソウルに出現(毎日新聞)
<党首討論>補正予算の月内成立条件に開催 3与党が打診へ(毎日新聞)
小沢氏、多忙なのに碁… 一変「聴取日」指定(産経新聞)

<教員>質向上策見直しで文科省が意見聴取へ(毎日新聞)

 文部科学省は21日、教員の質向上策を見直すため、学校関係者や保護者らから幅広く意見聴取することを明らかにした。寄せられた意見を踏まえ、8月の来年度予算の概算要求への計上や来年1月開会の通常国会での関連法案の提出を目指す。

 3月末までに、都道府県などの教育委員会や教員養成系大学などから、教員養成課程や教員免許制度の課題や提案を募集。また、4月以降、今年度スタートした教員免許更新制の効果などについて講習受講者や学校長、保護者らを対象に調査を行い、8月中に報告をまとめる。インターネットを通じ市民からも意見募集を行う。

【関連ニュース】
愛知教育大:創立60周年で記念式典 「転換期」を反映

パロマ中毒死、5月判決=元社長ら改めて無罪主張−東京地裁(時事通信)
当直の駅員寝坊、始発に8人乗れず…JR関西線(読売新聞)
「万引き、二度としてはならぬ」=摘発少年や保護者に動画−警視庁(時事通信)
<センター試験>インフルで欠席 初日は全国426人(毎日新聞)
横浜で朝火事、2棟全焼…焼け跡から2遺体(読売新聞)

事件報道に「不公平感」=平野官房長官、民主調査チームに理解(時事通信)

 平野博文官房長官は19日午後の記者会見で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件に絡み、同党が東京地検による「捜査情報漏えい」の調査チームを設置したことについて「あまりにも一方的に情報が媒体に出てくることで、ある意味で不公平感を感じるところはある」と述べた。検察やマスコミへのけん制にもつながる動きに理解を示した発言で、批判が出ることも予想される。
 調査チームの活動が捜査に与える影響に関しては「ない」と強調した。
 一方、平野長官は、民主党有志議員による石川知裕衆院議員の逮捕に関する勉強会に、政務官ら政府関係者が参加したことについて「あたかも政府も一体となって、そういうことになるとするなら不適当だ」と指摘した。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」

山本有二氏らが政策グループ発足へ(産経新聞)
パチンコ攻略「梁山泊」脱税4億超、創設者ら逮捕(読売新聞)
自民追及チームが小沢氏の不動産を視察へ(産経新聞)
「命にかかわる事業以外は廃止」=夕張派遣職員らが意見交換−愛知県春日井市(時事通信)
小沢幹事長、2回目の衆院本会議には出席(産経新聞)

橋下知事、ベトナム・シンガポールへ出発(読売新聞)

 大阪府の橋下徹知事は20日、ベトナム、シンガポール出張のため、関西空港から出国した。

 知事の両国訪問は初めてで、26日まで、在阪企業の技術力などをPRするセミナーに出席したり、リゾート施設を視察したりする。

 橋下知事は関西空港で報道陣に、「アジアでの競争に打ち勝とうとする両国の必死さを肌で感じてきたい」と語った。

「改正著作権法」周知キャンペーン 大賞決まる(産経新聞)
<衆院予算委>午後に党首対決 谷垣総裁「政治とカネ」追及(毎日新聞)
外国船舶の護衛急増=海賊対策10カ月−ソマリア沖(時事通信)
交通網調査費盛りLRT減額 堺市議会が予算承認(産経新聞)
橋下知事、ベトナム・シンガポールへ出発(読売新聞)

「腹腔鏡下根治的膀胱全摘除術」を承認―先進医療専門家会議(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の先進医療専門家会議(座長=猿田享男・慶大名誉教授)は1月14日、今年初めての会合を開き、昨年11月に届け出のあった「腹腔鏡下根治的膀胱全摘除術」を第2項先進医療に承認した。

 「腹腔鏡下根治的膀胱全摘除術」は浸潤性膀胱がんが適応症。下腹部に操作孔(約12mm)をあけて、手術を実施する。従来の術式に比べ、▽術中の出血量を抑えることができる▽合併症としての腸閉塞や麻痺性イレウスを起こしにくく、術後早期の経口摂取が可能▽創感染のリスクを低減できる―などのメリットがあるとされる。

 この日はまた、既に第2項先進医療として承認されている「先天性難聴の遺伝子診断」について、検体検査を外部の医療機関に委託して共同実施することを承認した。


【関連記事】
先進12技術を「保険導入が妥当」と判断−専門家会議
10月受付分の3技術を承認―先進医療専門家会議
「高度医療」1技術を承認―先進医療専門家会議
検体検査の外部委託実施を初承認―先進医療専門家会議
「小児期悪性腫瘍に対するFDG−PET検査」などを先進医療に承認

法に触れたつもりない=小沢氏(時事通信)
予算繰越制度の運用改善=使い切り慣行を排除−財務省(時事通信)
都教委が土曜授業を認める通知 「公開授業」条件に上限月2回(産経新聞)
将棋 久保、的確に寄せ先勝 王将戦第1局(毎日新聞)
<競馬>JRA最多…9頭落馬、6人が重軽傷 中山競馬場(毎日新聞)

小沢氏側への裏献金 大久保被告自宅を捜索 石川議員は3度目聴取(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が購入した土地をめぐる疑惑で、東京地検特捜部は14日、政治資金規正法違反容疑の関係先として、陸山会の会計責任者だった公設第1秘書、大久保隆規被告(48)の岩手県釜石市の自宅を家宅捜索した。13日に続き連日の捜索という。

 また、会計事務担当だった石川知裕衆院議員(36)が14日も特捜部から任意で事情聴取されたことが関係者への取材で分かった。石川氏の聴取は3回目。石川氏はこれまでの任意聴取に、収支報告書への不記載については認める一方、「ミスだった」と犯意は否認している。

 関係者によると、陸山会は平成16年10月、東京都世田谷区の土地を約3億4千万円で購入。この際、石川氏は土地代金の原資として4億円を簿外で調達したが、政治資金収支報告書に記載しなかった疑いが持たれている。

「小沢さん、厳しいねえ」反小沢陣営からは…(産経新聞)
7カ月長男死なせる=教義に従い、病院行かず−殺人容疑で両親逮捕・福岡県警(時事通信)
震災から15年 中3アンケート ほんの少しの偶然で、私は今、生きている(産経新聞)
申請率、80%に改善=介護職の処遇改善交付金−厚労省まとめ(時事通信)
ストーカー殺人現場から出火か 新橋、13棟焼ける (産経新聞)

祈り高らか震災鎮魂歌 佐渡裕さん指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団(産経新聞)

 ■「あの時」5時46分から12時間後に開演 

 阪神大震災から15年となる17日に、指揮者の佐渡裕(ゆたか)さん率いる兵庫芸術文化センター管弦楽団がヴェルディの大曲「レクイエム」を演奏する。コンサートは地震発生時刻からちょうど12時間後、午後5時46分に開演。レクイエムは死者の安息を祈る曲で、佐渡さんは「亡くなった方たちへの鎮魂の気持ちと、残された私たちの未来への決意を高らかに歌いたい」と話している。

 平成14年、「震災復興のシンボルにしたい」と設立が決まった兵庫県立芸術文化センターの芸術監督に就任要請された佐渡さん。「街や人々の間にまだ深い傷が残る中で、多額の予算をかけて豪華なホールを建て、贅沢(ぜいたく)な舞台をすることに専念できるのか、正直、抵抗とプレッシャーがありました」と振り返る。

 しかし、震災直後から一杯のコーヒーが人々の間で喜ばれ、路上の歌で癒やされる人がいたと聞き、「音楽が震災後の街にできること」を考えた。

 「私たちの命には限りがある。その中で必ず次の世代に何かを届けなければならない。震災を知っているこの街が、亡くなった人たちに対してそのことを誓えるよう、音楽で訴えたい」

 15年前の震災発生の日、佐渡さんは京都大学交響楽団でマーラー「交響曲第9番」を指揮するために京都にいた。被災して午後から始まったリハーサルに駆けつけられない学生もいた。演奏会場ではさっそく募金を始めたが、「当時はまだ指揮者としても中途半端で、近くにいながら、あまり大きなことができなかった」といい、悔いが残った。

 そんな思いを抱えたまま、17年に芸術文化センターがオープンして、芸術監督として管弦楽団を率いることに。震災15年の節目となる今回の1月定期演奏会は、通常の開演時間を約3時間遅らせて、地震発生時刻から12時間後の午後5時46分にタクトを振り下ろす。

 「今、オーケストラには世界12カ国から集まったメンバーが在籍しています。レクイエムでは150人近い合唱団も集まる。舞台の大編成が多くの聴衆と一緒になって、亡くなった人たちと向き合い、そして未来に向かうことを決意する場所にしたい」と佐渡さんは話している。

 15日から始まる定期演奏会のチケットは完売したが、初日の演奏を録画して、17日、兵庫県内各地で開かれる追悼の催しや記帳場でそのもようを放映する予定。

【関連記事】
成人式で「阪神大震災知る最後の世代」があいさつ
「出会いを大事に」震災で犠牲の神戸大生の母、小学生らに講演
「希望の灯り」各地へ…鎮魂願い分灯始まる 神戸
阪神大震災 「『あの日』の絵」と橘先生
阪神大震災の遺児が被災時の文集発行へ

つみれ汁にも針混入=同じスーパーで3本−埼玉県警(時事通信)
<掘り出しニュース>たわわちゃん、清水寺に初詣で (毎日新聞)
<陸山会土地購入>「先生に4億円返す」東京地検がメモ押収(毎日新聞)
「日米同盟に感謝すべきだ」首相、防衛省で訓示(読売新聞)
<ワカサギ釣り>家族連れらでにぎわう 北海道しのつ湖(毎日新聞)

-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。